
西東京柔道会は田無道場と保谷道場のふたつの道場で構成されています。ときに競い合いときに助け合いながら、自他共栄の理念のもとで活動しています。
稽古について
保谷・田無ともに、それぞれ週2回、稽古を行っています。いずれか最寄りの道場へ所属することで、他方の道場の稽古に参加することができます。
日時・場所 |
---|
※予告なく日時が変更されることがあります。最新の情報はFacebookページの公式アカウントをご確認ください。 毎週木曜日 少年部18:15~19:30 成年部19:30~20:30 西東京市役所 武道場 ※下記稽古場所をご参照ください。 |
毎週日曜日 少年部09:00~10:15 成年部10:30~11:45 西東京市役所 武道場 ※下記稽古場所をご参照ください。 |
主な指導者
《曜日・担当指導者》
![]() (日曜 成年部) |
![]() (日曜 少年部低学年・初心者) |
![]() (木曜 少年部全体 ) |
![]() (日曜 少年部高学年) |
![]() (日曜 成年部) |
![]() (日曜 少年部低学年・初心者) |
![]() (木曜 少年部全体 ) |
![]() (日曜 少年部高学年) |
《協力指導者》(順不同)
川口先生、西塔先生、石戸先生、藤丸先生
入会について
会員は随時募集しています。まずはお気軽に練習場所へ見学へお越しください。
入会体験は初心者のみで、有段者は怪我防止の為、見学のみとなります。
募集対象
少年部:年長児~小学6年生の児童
成年部:中学生以上の男女
※未就学児については保護者が稽古を見守ることが条件となります。
会費
保谷道場:入会金1,500円 月額1,500円
(3月および9月に指定のゆうちょ銀行口座へお振込みいただきます。)
※月額については家族や兄弟姉妹割引があります。(入会金 は人数分)
※振込先等の詳細は、入会時にお問い合わせください。
お問い合わせ
以下のメールアドレスへ、「柔道会のホームページを見て」といったタイトルを入れてお問い合わせください。
debuya.10k<アットマーク>gmail.com
(山本宛)
※メールアドレスについて、迷惑メール対策として上記のような書き方をしております。
実際にメールをいただく際は「<アットマーク>」の部分を「@」(半角)に置き換えてください
稽古場所
保谷道場:西東京市役所 武道場 (〒202-0012 東京都西東京市東町2丁目4−13)
所在地:GoogleMapで見る